相模原納涼花火大会2024の屋台や観覧に適したスポットについてまとめました!
昨年大いに盛り上がった相模原納涼花火大会は、今年も楽しみですね。
屋台も含め、花火大会の情報をお届けします!
この記事では、相模原納涼花火大会2024に関する以下の情報をお伝えします。
- 開催日と時間、打ち上げ場所
- 屋台の様子
- 無料で観られるおすすめスポット
- 有料観覧席やチケット情報
- 交通規制や駐車場情報、アクセス方法
今年の花火大会をしっかり楽しむために、この記事をぜひ参考にしてくださいね!
Contents
相模原納涼花火大会2024の開催日と時間
昨年は縮小開催となりましたが、久しぶりの実施で大いに盛り上がりました。
2024年の花火大会の日程と時間は次の通りです。
- 開催日: 2024年8月24日(土)
- 打ち上げ開始時間: 19:00からの予定
※順延日は翌日25日実施
※例年通りであれば、順延や中止の場合は相模原市の「ひばり放送」で告知されます。
※打ち上げ数は毎年約10,000発を予定しています。
荒天時の対応
小雨の場合は開催されますが、荒天や相模川の増水時は中止となります。
相模原納涼花火大会2024の屋台情報
2024年の花火大会では屋台の出店が確定しています。
屋台グルメも花火大会を楽しむための重要な要素の一つですね。
昨年は新型コロナ対策のため規模を縮小していましたが、今年はどのようになるのか楽しみです。
屋台の出店エリアは会場周辺となります。2024年の大会では公式に屋台の設置が発表され、有料観覧席のエリア内にキッチンカーも配置されました。
無料観覧エリアにも屋台が並ぶ予定で、今年はどんな屋台が登場するのか期待が高まります。
例年の屋台メニュー
例年100店舗以上のバラエティ豊かな屋台が花火大会を盛り上げています。過去には次のようなメニューがありました。
- 焼きそば
- ふりふりポテト
- たこ焼き
- 唐揚げ
- フランクフルト
- かき氷
- 冷やしパイン
- りんご飴など
昨年は有料観覧席のエリア内に飲食スペースが設置され、水分補給以外の飲食は他のエリアで禁止されていました。
今年は飲食に関する規制が緩和され、より一層楽しめそうです。
相模原納涼花火大会2024の打ち上げ場所
2024年の打ち上げ場所は以下の通りです。
- 相模原市中央区水郷田名 相模川高田橋上流
住所は「相模原市中央区水郷田名4丁目10-1」で、特設駐車場入口付近のマンションの近くに位置します。
打ち上げ場所が観覧席から近いため、迫力満点の花火を楽しむことができます。
無料で見られる穴場スポット
相模原納涼花火大会は2024年に51回目を迎える記念大会で、公式の発表により記念にふさわしい内容が予定されています。
会場から少し離れているものの、落ち着いて観賞できるスポットがいくつかあります。お気に入りの場所でゆっくりと楽しんでください。
相模原麻溝公園
駐車場があり、花火会場から少し離れているため落ち着いて観覧できるスポットです。
展望台から花火をしっかりと見ることができ、混雑が苦手な方におすすめです。
三栗山スポーツ広場
会場の反対側に位置し、大きな花火を間近に楽しめるスポットです。
混雑せず、ゆっくりと花火を鑑賞したい方には最適の場所です。
住所:神奈川県相模原市緑区小倉1907
ヨークマート田名店の屋上
高い位置から花火を見られるスポットで、トイレもあるため子供連れでも安心して利用できます。
親子で楽しむのに最適で、飲み物や食べ物も購入できるため便利です。
住所:神奈川県相模原市中央区田名4693-1
田名小学校
かつては花火大会当日に学校が開放されていました。
バイクや自転車を駐輪して花火を見るのもよいでしょう。2023年の情報では、駐輪場が午前11時に開場される予定です。
住所:神奈川県相模原市中央区田名5091-1
コピオ愛川
スーパーマーケットの屋上から花火が見られるスポットで、トイレや飲み物の購入ができるため子供連れでも安心です。
住所:神奈川県愛甲郡愛川町角田580
ホテルルートイン相模原
花火大会周辺には宿泊施設が少ないため、遠方から訪れる場合にはこちらのホテルがおすすめです。
部屋から花火が見えるかは不明ですが、問い合わせてみるとよいでしょう。
もし部屋から観覧できたら、贅沢な体験になりそうです。
住所:神奈川県相模原市中央区上溝3960-1
上大島キャンプ場
花火会場から少し離れていますが、周辺から花火を鑑賞することができます。
事前予約が必要なので、気になる方は確認してみてください。
バーベキューと花火を同時に楽しむ素敵な夜を過ごしましょう。
相模原納涼花火大会2024の有料観覧席チケット購入方法
相模原納涼花火大会2024の有料観覧席チケットは、以下のプレイガイドから購入できます。
- ローチケ
- イープラス
- 楽天チケット
- セブンチケット
各店舗の端末機、Webサイト、携帯アプリを利用して購入が可能です。
紙のチケットがなければ入場できない場合もあるので、無料席がない点にご注意ください。
チケットの種類
- 自由観覧エリア (チケットのみ): 3,000円/枚
- 自由観覧エリア (駐車券付きチケット): 5,500円/枚
- 指定席 (パイプ椅子・チケットのみ): 5,000円/枚
- 指定席 (パイプ椅子・駐車券付きチケット): 7,500円/枚
- プレミアムリクライニングシート: 37,500円
セブンチケットでの購入
セブンチケットでも上記の種類のチケットが購入可能です。
例年通り、小学生以下の子どもはチケットを持つ保護者の同伴で無料入場が可能です。
会場から100メートルの近距離で花火を楽しめるため、締め切り前にチケット争奪戦になる可能性があります。
昨年は、チケットを「入場用ブレスレット」と交換しました。
2024年も同様の対応が予想されるため、車で来場する際は紙のチケットが必要なことにご注意ください。
再入場のポリシーとチケットの注意点
再入場はチケットを持っていてもできません。
チケットの取り扱いについて以下の点にご注意ください。
- チケットの持参: 紙で発券されたチケットが必要です。
- 払い戻しポリシー: 順延の場合は払い戻しはありませんが、中止の場合は返金されます。
相模原納涼花火大会2024の混雑予想
相模原納涼花火大会2024の混雑状況の予想です。
チケット制導入により混雑軽減が期待されますが、例年並みの来場者数が予想されています。
約20万人の訪問者が見込まれているため、混雑で「開始までに会場に到着できない!」という事態を避けるために、早めに出発することが重要です。
少なくとも打ち上げ2時間前の17時には会場に到着するつもりで行動しましょう。
アクセス方法と交通規制
公共交通機関
- 「淵野辺駅」から路線バスで通常約30分ですが、当日は「2時間以上」かかる見込みです。
- 他の駅からも、どのルートでも「2時間以上」の所要時間が想定されます。午後3時までにバスに乗車することが必須です。
他の路線バスのアクセス情報:
- JR横浜線「相模原駅(南口)」から
- JR相模線「上溝駅」から
- JR横浜線「橋本駅(南口)」から
車でのアクセス
- 「さがみ縦貫道(圏央道)相模原愛川IC」から国道129号経由で通常約20分。
- 「さがみ縦貫道(圏央道)相模原IC」から県道511号経由で通常約20分。
- 国道16号「相模原駅入口」交差点から県道503号、54号、63号経由で通常約15分。
通常なら15~20分の距離でも、当日は2時間以上かかることが予想されます。交通規制や混雑に注意し、早めに行動してください。公共交通機関の利用を推奨します。
交通規制と入場
18時30分以降、周辺の道路は入場専用から退出専用の一方通行に変更されます。花火終了後に駐車場を出るのには通常1時間半から3時間程度かかるため、計画的に行動しましょう。
徒歩でのアクセスが最も早いですが、1時間ほどかかるため小さな子どもや高齢者には向きません。16時頃には徒歩でのアクセスが効率的ですが、熱中症対策を十分にしてください。
アクセスのおすすめルート
JR相模線「上溝駅」から会場までは徒歩1時間で到着します。このルートが一番早いですが、猛暑の中の長時間の歩行には十分注意が必要です。
相模原納涼花火大会2024の駐車場
相模原納涼花火大会2023の駐車場情報です。
先行発売は昨年2023年7月13日、一般販売は7月22日に行われました。
河川敷臨時駐車場
例年開放されるこの臨時駐車場は事前予約のチケット制で、昨年の2023年は駐車券のみの販売が行われず、有料観覧席とセットでの購入が必要でした。
チケットなしでは駐車できないため、事前に確保するか公共交通機関を利用してください。
昨年の情報
- 入場可能時間: 11:00~18:30(キャンプ場入口は11:00?17:30)
- 住所: 相模原市中央区田名5835地先
- 駐車台数: 2,000台(予定)
- 料金: 2,000円
- 料金所: 下流スロープ付近およびキャンプ場内
- 会場までの距離: 350m(徒歩4分)
河川敷の臨時駐車場以外には他の駐車場がなく、周辺にコインパーキングもありません。車で訪れる場合は必ず事前にチケットを購入しましょう。
事前予約ができる駐車場サービス
Akippa、特P、軒先パーキングといったサービスは、月極駐車場や個人の駐車場を安価に利用できる便利なオプションです。
目的地の近くに駐車でき、周辺パーキングの相場よりも安く利用できることが多いです。
帰りの渋滞で出られなくなる心配も少ないため、周辺の駐車場を予約する際にこれらのサービスを活用しましょう。
以上、相模原納涼花火大会2024の屋台、観覧スポット、アクセスや駐車場、混雑予想の情報をまとめました。51回目の記念大会にふさわしい素晴らしい花火大会になりそうなので、迫力ある花火を存分に楽しんでください!
公式サイト: 相模原納涼花火大会
リアルタイム情報:Instagram
コメントを残す